« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »
本日は、5号車GRヤリスのメンテナンス。 久万高原ラリー以来です。 まずは下回りの洗車から。 ターマックラリーでも、それなりに泥がたまっているようですよ。
セレモニアルフィニッシュに、ヴィッツ2号車が到着。 サービスでのメンテナンスのおかげで、クルマの状態も改善。 3本のSSでクラスベストを獲得しましたが差を詰めきるには至らず、クラス2位。
今シーズンのヴィッツ&GRヤリスでの参戦は、コレで終了となります。 皆様、シーズンお疲れ様でした&応援有難うございました!
Leg.2の折り返し。 サービスDに、ヴィッツ2号車が戻って来ました。 クルマのメンテナンスはもちろんですが、クルーの栄養補給も欠かせません。
Leg.2に向け、サービスの設営が完了しました。 06:12パルクフェルメアウトで、本日のラリーが始まります。
ヴィッツ2号車が、Leg.1の全てのステージを終えて豊田スタジアムに戻って来ました。 ただ今、サービスへの進入待ちです。 クラス2位は変わらずですが、明日に向けてクルマのメンテナンスをチーム一同頑張ります。
サービスパークの設営も終わって、チーム全員でミーティング。 本日Leg.1は、09:17スタートです。
クルーが最後のレッキステージ、Okazakiにそろそろ到着見込み。 岡崎城の下を、走ります!
クルーがレッキに向かってます。 平日の早朝、予想以上に通勤と思われる車の交通量が多いです。 安全運転で、向かいます。
セントラルラリー、本日から始まりました! ヴィッツ2号車とチームクルー、マネージャーが、本日は現地入り。 参加確認をして、明日のレッキと車検に備えます。
セントラルラリーに向けて、今日はタイヤの組み換え中。
セントラルラリーに向けて、この週末でヴィッツ2号車の準備を進めます。 でもその前に、先週の久万高原で雨を被った工具の錆取りを。 道具のメンテナンスも、大切なのです。
最近のコメント