« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月12日 (月)

一夜明けて

6863d65b70c94462b9bd71d3fd5c8cf2

ラリー北海道から一夜明け、帯広は小雨の降る曇り空。
外気温表示は、16℃。長袖でないと寒いです。
愛知に戻ったら、その気温差に驚くコトになりそうです。

2022年9月11日 (日)

クラス4位、そしてチャンピオン決定!

257db299a5b841fdb26cf232d17c5731
ラリー北海道2022。
5号車GRヤリスRS、無事フィニッシュしました!
結果はクラス4位。
そして、シリーズチャンピオンも決定。
ドライバー天野は9年連続14回目、
コドライバー井上は13年連続15回目。

応援、有難うございました!

サービスパークへ

6fc81eada8994fa59326a8639ff44c7b

本日のステージ2本を終えて、5号車GRヤリスRSがサービスパークに向かっています。
この後は、残る1本のステージに向けて、サービスでメンテナンス。
特に車両トラブルは無さそうです。

朝靄

18c58d1b0bbb4fc68327cde502f31684

朝靄の中、サービスパークにチームメンバーが到着。
設営完了!

2022年9月10日 (土)

サービスB

40d2306a5a5f49eab661720372df428a

Leg.1全てのステージを走り切って、5号車GRヤリスRSがサービスパークへ戻って来ました!
現在、クラス5位。

前戦カムイとは異なる種類のダメージ、
明日も走りきれるようメカニックが奮闘中。

サービスA

B208efa8c83c4b5aa472661b85f8644c

5号車GRヤリスRS、本日最初のサービスに入りました。
現在、クラス5位。
まずは走りきれるよう、メカニックによるメンテナンス開始。

Leg.1朝の設営

9e14ef52d6ee430b8ffbaf8ea91595b2

クルーとメカニックが、サービスパークに入りました。
設営終えて、5号車GRヤリスRSの最終チェックに入ります。

2022年9月 9日 (金)

ラリーショー

E50491ca4e0b4346aea9cdc8542a3f45

ラリーショーが、始まりました。
観客の方が、続々入って来ています。

この後、セレモニアルスタートを経て、本日のスケジュールは終了です。

車検前整備

39439f27536c434b8d1e987929e4c0be
5号車GRヤリスRS、そろそろ車検の時間を迎えます。
出走前の整備も、終盤です。

レッキ2日目

953990dc885949cc9542c572db6c7de5

クルーが、レッキ2日目に向けて出発しました。

2022年9月 8日 (木)

レッキ1日目

2a582a4d701b47cd9aac5e83c7b41b6b

クルーが、レッキ1日目の全行程を終えた模様。
コレから、サービスパークへ戻ってくるそうです。

ラリー車準備

48fe98395ff8472c948ce94f7bb2d7eb

クルーがレッキに向かいました。
サービスパークに残るは、5号車GRヤリスRSとメカニック。
明日の車検に向けて、クルマのメンテに勤しみます。

オープン待ち

572c4183dee34a709b54824faed3fabd

サービスパークの入口に、クルーとメカニックが到着。
開場まで、しばし待機。

2022年9月 7日 (水)

帯広入り

29ba9825b4e845f5bb0485da65ba94b2

サービスパークに到着しました!
まずはスペースの確認から。
区画仕切りのタブが、カッコいいです。

北海道上陸

Df2056ac538243ee8a353034e7b8fb52

クルーと先入りのサービスメカニックが、北海道に上陸しました。
見事な青空。
5号車GRヤリスRS、サービスカーで帯広に向かいます。

セントレア集結

0dd85d4671ba4c64ab7d5c6cc0de6f70

ラリー北海道に、出発します!
まずはセントレアから空路で北海道入り。

2022年9月 3日 (土)

発送

E5e37b3dbcb84c55a9c737c7283437bc

ラリー北海道に向けて、車両発送のために名古屋港へ。
朝からの発送準備、皆さまお疲れ様でした!

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »